¥3,267
なら 手数料無料で 月々¥1,080から
4月9日はチャコリの日!!飲んでお祝い!
丸亀市の記念日である「チャコリの日」。
もちろん丸亀市でもイベントがありますが、ちょうどチャコリが美味しい季節。4月5日から11日まで、丸亀だけじゃなくて日本全国でチャコリを飲んで盛り上がりましょ!という「チャコリウィーク」が開催されます!
とにかく美味しいチャコリをワイワイ飲みましょーー!
プレゼントつき!抽選で来年の丸亀チャコリの日にいけちゃうかも!?
今の時期の野菜に使っても美味しい、バスクのアニャナの塩のプレゼントがついているのと、なんと!抽選で来年の丸亀市で行われる予定のチャコリの日イベントへの招待券が当たる!
交通費だけ自腹ですが、ホテル代やイベントで楽しめる飲食チケットももらえるとのことっ!
これはこのチャコリ限定の特典です。
地元のバル味の爽やかな微発泡チャコリ!
さてさて、こちらのチャコリは2月の旅でも訪問させていただいたスドゥガライのチャコリのスペシャルラベルなのです。
丸亀市との友好を示すかわいらしいラベルです。
畑から海が見え、爽やかな風が届く畑で育ったオンダラビ・スリ100%を使用したチャコリ。
この地域のバルで楽しむような素朴な現地味ですが、ぶどうの味わいがしっかりありつつチャコリらしい心地よい酸、そして開けたてのプチプチ微発泡が心地よい!
きりっと冷やして楽しんでほしい1本です。
70年にわたってこの地でチャコリを造り続けるスドゥガライ
商品画像2枚目の方が、3代目に当たる現在のスドゥガライの代表であるミケルさん。
彼の印象は一言で言うと「めちゃくちゃ真面目」!一つ一つの工程に対しての妥協がなく、本当に良いものをつくることに対して真剣な生産者さんです。
・・・・以下、輸入元のいろはわいんさんの資料より・・・
「代々ワインづくりをおこなってきたため、ワインづくりを自分の仕事とするのが当たり前だと思っていた」という3 代目のミケル氏は、大学でも醸造を専攻しましたが、ワインづくりのすべてを祖父、父、叔父に教わったと言います。そんなミケルの目指すワインは、「伝統の先にある良いものを表現したワイン」。チャコリの特徴を最大限に引き出した爽やかなワインに仕上がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に、上の文章のようなミケルさんの人柄が反映されているような、上質なチャコリです。
4月9日は生産者さんのミケルさんとライブ配信予定!
4月9日のチャコリの日当日は、スドゥガライのミケルとライブを繋いで一緒に乾杯しよ〜!と計画中✨️
このチャコリを作ってくれたミケルと一緒に乾杯しましょう!
※ライブ配信の詳細については店主のInstagramにてお知らせします→
https://www.instagram.com/ayanotxakoli/にて
チャコリ情報
生産者/スドゥガライ
産地/スペイン・バスク州・ギプスコア県 アイア
ぶどう品種/オンダラビ・スリ100%
タイプ/さわやかな酸のある微発泡、海の幸に!
【チャコリの日について】
香川県の丸亀市がバスクのサン・セバスティアン市と姉妹都市の調印を結んだ日を記念して、4月9日がチャコリの日として制定されています。
詳しくは「チャコリの日」公式アカウントをぜひ!
→https://www.instagram.com/txakoliday/